2013年 09月 30日
土曜日の昼過ぎから降り始めた雨、今日も降ったり止んだりで変な天気。 朝、発送を1件こなしてから、今年何度目かのバジル収穫。 ![]() ペーストとドライバジルになります。 バジル収穫もそうだけど、雨の止み間に土曜日に予定していて出来なかったことを2日遅れでこなしていきます。 ドライモロヘイヤ用のモロヘイヤ収穫。 柿クランブル(ケーキね)の柿収穫。 だいぶ前になずなと約束していた虫かご製作。 足場少し解体。 そして軽トラ洗車&ワックス掛け! 水垢がとれて艶まで出ました。 ![]() ![]() 脱プラスチックの虫かご↑ サーフボードが3本ほど壊れているからそれの修理もしないと・・・です。 稲刈りもそろそろ!忙しいぞ~ 嫁ブログが独立・移転いたしました。 treehugの作る日々 こちらもよろしくお願いします。 嫁のオーガニックコットンのお店 treehug ランキングに参加しています。応援よろしくですっ! ![]() にほんブログ村 ▲
by treehug
| 2013-09-30 20:04
| 農楽園晴ればれ
2013年 09月 29日
今日は雨。 海もオンショアで良くないから休み。 仕事もお休みして、りょうちゃんとなずなは出かけているので一人でゆっくり読書に耽っています。 昨日は疲れがたまっていてかなりしんどい1日だったのでありがたい雨。 夕方雨が上がって仕事しそうだったけど、身体を休めるのも仕事の内っと言い聞かせて、 ぐっと堪えてお休みを・・・ それでも気になっていた人参の草刈りをサラッと終わらせ小説を2冊サラッと。 こんな日もいいもんです。 昨日、一昨日の波。 ![]() ![]() 一昨日↑ 昨日↓ ![]() ![]() 共に大浦。 嫁ブログが独立・移転いたしました。 treehugの作る日々 こちらもよろしくお願いします。 嫁のオーガニックコットンのお店 treehug ランキングに参加しています。応援よろしくですっ! ![]() にほんブログ村 ▲
by treehug
| 2013-09-29 16:44
| 農楽園晴ればれ
2013年 09月 26日
昨日の予報ではオフショアスタートだったのに、気合入れて海に行ってみると北東のサイドオン。 コブケで入ってはみたけど、面はガタガタであんまり楽しくなく1時間で上がって仕事モード。 本日の仕事は建築事。wwooferのよしろうくんと午前2時間、午後2時間。 午前の部は1階床板の3Mの材110枚を自動カンナ掛け。 床板の基準とする木裏を削りました。 ![]() 木裏削り終えたの図↑ 昼からは木裏を基準に側面を片方直角出しつつ手押しガンナ。 ![]() 45mm厚の重い材なのでここまでで2人ともクタクタ・・・ ナズナが学校から戻ってくるのを待って、J's日南(通称お山の温泉)に。 ![]() ![]() ゆったり疲れを癒しました。 明日はオフショアスタート願います! 嫁ブログが独立・移転いたしました。 treehugの作る日々 こちらもよろしくお願いします。 嫁のオーガニックコットンのお店 treehug ランキングに参加しています。応援よろしくですっ! ![]() にほんブログ村 ▲
by treehug
| 2013-09-26 19:03
| 農楽園晴ればれ
2013年 09月 25日
昨日から今年で3年目になるwwooferのよしろう君が来てくれています。 今朝の朝一は海。 ![]() 昨日一昨日とうねりはあるけど南うねりすぎてイマイチよくなかった日南エリア。 今日はそれなりに東うねりでリーフが反応、まだ南がかっていて本領は発揮してませんが、 肩頭でそれなりに楽しめました。 帰ってからはよしろう君と作業。 やらなきゃいけないけど、1人でだと何だか気分が乗らないのでやってなかった仕事をこなします。 まず、大分前に九電に切ってもらった杉の木の片付け。 ![]() 軽トラ4杯分を約1時間で・・・ 裏階段の下をスッキリさせました。 ![]() ここは家が完成した後、排水浄化のためのビオトープを作る予定でいます。 そして1人だと何だかな~仕事その2. 坂道の砂利整備。 雨で下に下がってきてしまっている砂利をスコップとネコを使って整地。 ![]() ふうー これで午前の部は終わり。 昼からは先日播いた葉物の間引き。 ![]() カブだったかな、これは↑ と、春菊↓ ![]() 後は畑の草刈を少々。 で、夕方はうちのピヨリちゃんの捌き方。 ナズナが餌をやって大事に育てていたひよこ(今は鶏)のピヨリちゃん。 肉付きが良くなったため食べてしまう(最初からそのつもりで飼育)ことになりました。 多少反対するのかな~っと思ってたら、「なっちゃん心臓とボン尻は譲らん!あとズリも!(砂肝)」 との事。1年生の発言とは思えないほどにさばけてました。 ![]() 当初は唐揚げ予定で後半「唐揚げちゃん」とも呼ばれていたんですが、 結局、鳥鍋にすることに・・・・ 他は豆腐とニラ、空芯菜。 なにせうちでは珍しい若鶏、まず毛がむしり易い。若いって・・・素晴らしい。 で皮も硬くないので捌きやすい!若いって・・・ ![]() そして、鳥鍋。柔らかくてうまい! 4ヶ月も育てて1食で食べてしまいましたが、満足でした。 ピヨリちゃんよ、ありがとう。。。。 2代目ピヨリのために卵の孵化を目論見ます。 嫁ブログが独立・移転いたしました。 treehugの作る日々 こちらもよろしくお願いします。 嫁のオーガニックコットンのお店 treehug ランキングに参加しています。応援よろしくですっ! ![]() にほんブログ村 ▲
by treehug
| 2013-09-25 20:23
| 農楽園晴ればれ
2013年 09月 23日
今日は降ったり晴れたり変な天気。 波は上がってるけど、日南エリアはどこもよくなさそうなのと、人が多そうなので今日はパス。 朝、配達の野菜を収穫してから2階床板の続き。 ![]() ![]() ![]() とりあえずここまで貼って終わり。残りは階段を完成させてから。 まだどんな階段にするかが決まってなくてイメージを膨らませるところ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小さな家だから階段をどう作るかで有効スペースが大分違う。 でも急な階段にはしたくないし・・・ 蹴り込み板は抜きたいし・・・ 真っ直ぐもカッコいいけど、回してもいいな・・・なんてね。なかなか決まりません。 どれもいいから2個作っちゃおうかな? 昼からは、蚊の畑の大根間引きがてら、大根、人参の草刈り。 ![]() 蚊の襲撃は相変わらず。 間引いた大根葉は食卓に、床の端材は風呂焚きに。 無駄の出ない生活送ってます。。。 嫁ブログが独立・移転いたしました。 treehugの作る日々 こちらもよろしくお願いします。 嫁のオーガニックコットンのお店 treehug ランキングに参加しています。応援よろしくですっ! ![]() にほんブログ村 ▲
by treehug
| 2013-09-23 19:16
| 農楽園晴ればれ
2013年 09月 21日
昨日の午後にサーファー大工の兼松さんに床板貼りのイロハを教えてもらって、 2階床板貼り開始。 見える部分に筋交いなんかがあるから、1枚目はこんな感じに切ってはめ込み。 ![]() 精度が高すぎて雄と雌のはまりがちょいときついですが、綺麗に収まっていきます。 写真左手にも筋交いがわんさか有るから現物合わせで切り込み入れつつ、 今日の午後も2時間ほど作業してここまで貼りました。 ![]() ちょっとした小部屋くらいのスペースにはなったかな。 下から見ると ![]() こんな感じ。 ホ~! 午前中は発送が1件ありまして、そろそろ終わりが近づいている夏野菜たちを収穫。 ![]() 万願寺唐辛子と五角オクラ ↑ ![]() ピーマンとつるむらさき ↑ ![]() 鉄兜かぼちゃと空芯菜 ↑ それとニンニク、卵が今日の発送内容。 また端境期がやって来るんですね・・・・ ほいで海は10時ごろからのショウジュエン。 ![]() 波は有るには有るんだけど、なんかパッとしないんだよな~ またまた台風が発生したみたいなんでそれに期待。 嫁ブログが独立・移転いたしました。 treehugの作る日々 こちらもよろしくお願いします。 嫁のオーガニックコットンのお店 treehug ランキングに参加しています。応援よろしくですっ! ![]() にほんブログ村 ▲
by treehug
| 2013-09-21 21:04
| 農楽園晴ればれ
2013年 09月 19日
まずは海のこと。 昨日ジュエン。 ![]() 北東の風。胸肩、この後潮が引いてくと共にどんどん良くなった。 今日ジュエン。 ![]() 東北東の風。肩、この後引いたらセットが無くなった・・・ 明日も風は東北東。うねりは多分、南から。南のうねりが東北東の風波と混ざって何だかよれちゃうかな。 ここ最近は種まきがいっぱい。しかも満月(種まきに適してる月まわり)。 猟犬の畑に小松菜、水菜を播いて ![]() さらに博多かぶ、フダンソウ、青梗菜、ごぼう、春菊。 これは先日播いた大根 ![]() と、人参↓ ![]() そして薩摩芋の試し堀り。 ![]() 7月の日照りに負けずそれなりに付いていました。 畑が軽く一段落したので久々建築事。 完成したはずの2階床板、面取りしたほうがいいとの事なので、カンナを使って角の面取り。 ![]() 明日、床板貼り始めちゃいます! 飫肥の金物屋さんが永年店じまい半額セールしてるので、 犬達の首輪を新調。 若いlaoは赤い首輪。 ![]() お年を召されたpuffは緑。 ![]() 新しい家が出来たらpuffは引退で、働く犬からペットになって入室許可犬になる予定。 嫁ブログが独立・移転いたしました。 treehugの作る日々 こちらもよろしくお願いします。 嫁のオーガニックコットンのお店 treehug ランキングに参加しています。応援よろしくですっ! ![]() にほんブログ村 ▲
by treehug
| 2013-09-19 18:57
| 農楽園晴ればれ
2013年 09月 17日
台風のうねりが入ってきていました昨日。 波乗りは日南某リーフポイントで。 ![]() 連休のため人は多かったけどいい波でした。 波乗り後の午前中は葉物の直播準備で草刈。 昼から海に行きたい気持ちを抑えて、板敷の田んぼのスズメを防ぐため、 キラキラテープとてぐすを張り巡らせてございます。 ![]() これでもスズメに食べられるならもう諦めがつくってほど厳重に。 そして今日。 波乗りは日南某レフトポイント。 ![]() うねりの向きがイマイチで本来のブレイクじゃないけどそれなりに。。。 帰宅後は発送の収穫などをこなして、昼から今度は星倉の田んぼのスズメ対策。 ここの田んぼ去年は相当スズメに食べられてしまったので・・・ ![]() やはり相当厳重に。なんなら案山子も作っちゃおうかな~ ちょっと作ってみたい! その他最近は新しい車のスピーカー設置。 ![]() 前の軽トラの10cmから今回は16cmに。 軽トラらしくないいい音がしますよ。no music no driveでしょ。 庭では柿も採れはじめました。 ![]() 嫁ブログが独立・移転いたしました。 treehugの作る日々 こちらもよろしくお願いします。 嫁のオーガニックコットンのお店 treehug ランキングに参加しています。応援よろしくですっ! ![]() にほんブログ村 ▲
by treehug
| 2013-09-17 19:21
| 農楽園晴ればれ
2013年 09月 12日
お米の花が咲いてから約1ヶ月経ったので、田んぼの給水を止めて畦を切りましてございます。 後は放っておくだけ。なんですが、きっとすずめが襲ってくるからすずめ対策をしなくては・・・ ![]() 実り具合はいい感じ。 で、タイトルのお引越しとは、もちろん家ではなく(家の完成はまだまだ先)車。 今までの車の中で1番長く乗った青い軽トラからのお引越し。 ホントはハイラックスやダットサンのトラック(軽油、4駆、シングルキャブ)が欲しかったんだけど、 中東諸国なんかに中古車の輸出が多く、10万キロ、20万キロ走っていても恐ろしいくらいの値段がつきます。 全然手が届きませんでしたが、もう乗り換える気満々になってしまった僕。 同じ年代の軽トラに替えるのもつまんないし、新しいのは高い! 結局、20年以上前の軽トラに決めました。 ![]() 古い車だけど走行距離は、まさかの2万キロちょっと、ボディーも綺麗。 4速ミッションだからスピードは出ないけど。見かけが好きです。 実は青い軽トラの前にもこの車に乗っていました。 今日は軽トラの積載装備のお引越しでした。 カーステレオも何とか取り付け完了。スピーカーはハイラックスにと思って数年前から大きいのを用意してたので、 取り付け難易度が高く後日。 ![]() デッキもダッシュボードを切り抜いて納める強引な手法。なんせスペースが無い。 とこんな感じです。 家つくりは2階床板加工完了して床板を2階まで移動させ、次いで加工ポイントに1階の床板配置。 ![]() これで約3分の1の量。 これまた長らく放置していた階段やデッキの材をお膝元まで移動。 ![]() 傷んでなくてほっとしています。 波はジュエンで腰腹。 ![]() 明日から台風うねりが入ってきそうです。 嫁ブログが独立・移転いたしました。 treehugの作る日々 こちらもよろしくお願いします。 嫁のオーガニックコットンのお店 treehug ランキングに参加しています。応援よろしくですっ! ![]() にほんブログ村 ▲
by treehug
| 2013-09-12 18:33
| 農楽園晴ればれ
2013年 09月 05日
今日は素晴らしいお天気でした。 朝のうちに鶏の草やりなんかを済ませて、8時ごろから海に。 久々の北東うねりで風は北。 目指すはあそこしかありません。 ![]() ![]() 大浦、胸。距離はそんなにないけど、遊べる波。 2人スタートで上がるころには15人くらいに・・・ 帰ってからはジャングル畑の草刈。つる紫やオクラ、空芯菜の畝を。 そして昼からは床板加工。 なんだか精度と所要時間に納得がいかなくて、イマイチやる気にならない仕事だったけど、 今日はもう1度腕を組んで考え、納得のいく治具を開発。 ![]() 細かいことが気になる僕の本実加工に対する悩みを一掃する素晴らしいのが出来ました。 もし助手がいたなら「博士、遂にやりましたね!」って言われるくらい。 こいつのおかげで一気に仕事が捗りました。 ![]() これが完成した床板。仮付けもピッタリ納まります。 数枚完成させて今日はここまで。明日には2階床板加工は完成しそうです。 明日も畑と床板、波乗りの豪華3本立て! 嫁ブログが独立・移転いたしました。 treehugの作る日々 こちらもよろしくお願いします。 嫁のオーガニックコットンのお店 treehug ランキングに参加しています。応援よろしくですっ! ![]() にほんブログ村 ▲
by treehug
| 2013-09-05 19:39
| 農楽園晴ればれ
|
アバウト
ブログパーツ
カテゴリ
以前の記事
2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 04月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 06月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 01月 外部リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||