聞き慣れない単語ですが「横勝ち」それに対して「縦勝ち」。
建築用語で窓枠などの縦が出るか横が出るかって事です。
ここまで僕が6つ作ってきた窓枠は縦勝ち。
今日は横勝ちに初挑戦。
まずは自動カンナを駆使して材の直角を出しつつ、反りを削って真直ぐに。

それから加工。
とりあえず今日ははめ殺し窓。
敷居と縦枠を試行錯誤してこんな風にします。

横勝ちでしょ!
この窓枠作り、正直言って素人が手を出してはいけない領域っぽいです。
雨仕舞と隙間風仕舞いの精密さ、木材の癖と反りなどなど・・・
自分勝手なサイズで窓台作っちゃったから今さらアルミサッシに出来ないし、
オーダーメイドで木の窓なんて金額的に・・・だからやるしかないんですが、
最近はいつも窓枠の作りや仕舞いを考えて考えて、知恵熱が出そう。
踏み込んじゃったんで、がんばります。
波の方は

梅。
じゅえん

小さいけどじゅえんで1R。
東北や北海道沖で発達してる低気圧からの北東うねりを待ちわびてるんですが、
届くでしょうか・・・
明日は完成させるぞ横勝ちの初号枠!
嫁ブログが独立・移転いたしました。
treehugの作る日々
こちらもよろしくお願いします。
嫁のオーガニックコットンのお店 treehug
ランキングに参加しています。応援よろしくですっ!
にほんブログ村